えいこのえいご

英語の授業アイデア 超リアルな実践記録!

音読活動  Repeat and Look up.

こんにちは、えいこです。

 

空に秋らしさを感じるようになりましたね。家のベランダから夕陽が見えるのですが、忙しくて余裕がない時に、夕日に気づいてふわぁっと自分が緩む感じが好きです。

 

さて、今日は音読活動 Repeat and Look up! のリアルなクラス反応をお話します。

今回は、便利な英語表現を学習する回で、7つほど例文があるLessonです。

 

Repeat and Look up 活動は、生徒たちが英文の構造や意味をある程度、理解したあとのまとめとして実践します。

大事なポイントは、ペアワークでお互い向き合い、Look upのときにパートナーの目を見て音読をすることです。

 

テキストの音源を使用した、実際のクラスでの指示と生徒反応です。👇

 

T:Now, work in pairs and face each other.

      First repeat after the sound.  You may look at your textbook.

      (音源を流す)

SS:The Italian restaurant is famous for its pizza and delicious wine.

T:Look up.   

SS :  The Italian restaurant is famous for....??  ( SS are laughing )

 

そうです!面白いことにクラス全体が、..... famous for....で止まってしまったのです。

生徒たちの記憶が 何で有名なのか forより後の情報が保持できなかったと

いうわけですね。

 

生徒たちも止まってしまったことに、ペアで顔を見合わせながら苦笑い、

クラス全体がどよめいた感じでした。私は、この反応こそが大事だと思っています。

 

どこまで記憶が保持できたのか、生徒自身が感じて、次こそは全体の情報を

聞き取り、記憶し、音読できるようにするぞというモチベーションにつながりました。

 

この全体の情報を記憶する能力は、リスニング力にもなります。

情報を記憶して、設問を理解して、正解の選択肢を見つける力にもになるはずです。

 

私自身も、英語の学習をしているときに、リスニングの聞いた情報を保持することが

難しく感じました。設問を読んでいるときに、情報が飛んでしまうのです。

 

このRead and Look up!はセルフワークで練習することもできますね。

一回だけではなく、何度も何度も練習することでかなりのフレーズが身に付き、

リスニングの力の向上、さらにはスピーキング能力の向上にもつながります。

 

次の授業では、帯活動のウォームアップに取り入れて、復習をしてみようと

計画しています。一文を最後まで、Read and Look up!で音読できるように

なったと、より多くの生徒たちが実感してくれれば良いと思っています。

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。

 

Love,

えいこ

 

 

英語の帯活動のアイデア 例文編 !効果の出方!

こんにちは、えいこです。

 

前回、英語の帯活動アイデア 英文のフレーズ編をご紹介しました。

繰り返し活動していると、生徒たちが英文のフレーズをスラスラと言えるように

なってきます。

 

今日は、その活動を通して、どのようにリテンション(記憶保持)能力を養っていけるかという目標をお話させてください。

 

前回の英文フレーズは、こちらです。↓

 

I saw the train coming into the station.

 

生徒の能力や英語習得のレベルによって、次のような反応になりました。

 

生徒1:一回聞いただけで、全文がリピートができる

生徒2:一回聞いたあと、 I saw the train までリピートができる

生徒3:一回聞いたあと、 I saw までリピートができる

 

生徒1:活動として問題がないレベル

   ⇒ 目標:もっと長い英文で練習できる。例文リストが時間内で終わる

     EX) I saw the train coming into the station when I got off my bus.

 

生徒2:単語数が5語くらいまではできる。2,3回聞いた後リピートができる

           ⇒ 目標:意味のかたまりごとに読んでリピートして、最後に全文をいう

     EX) I saw the train  ⇒ I saw the train

        coming into the station. ⇒  coming into the station.

                             I saw the train coming into the station.  ⇒ Repeat.

 

生徒3:おそらく英語があまり得意ではない場合 (が多い)

   ⇒ 目標:意味のかたまりごとにゆっくり読んで、少しずつ語数を

        増やしていきましょう。

     EX)   I saw  ⇒ I saw   the train  ⇒ the train

                             I saw the train ⇒ I saw the train

        I saw the train coming ⇒ I saw the train coming 

        I saw the train coming into the station. ⇒ Repeat

 

この活動をペアワークで繰り返しているうちに、生徒たちがそれぞれパートナーに合った語数リピートの練習をしたり、「One more time」とパートナーにもう一度読み上げてもらい、リピートをしている生徒もいました。

 

私が想像していたより、生徒たちの柔軟な対応や吸収力に驚きました。

 

それからは、文法の例文、会話文の練習にも導入しています。

英語コミュニケーションの長文にも、リスニング力向上のために取り入れられるのではないかと思って、計画をしています。

 

また実践された方の感想もお聞かせいただければ、嬉しいと思います。

 

今日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました!

 

 

Love,

えいこ

 

 

 

 

 

 

 

 

5 minutes warm up! 英語の帯活動のアイデア 例文編

こんにちは、えいこです。

 

我が家では1日から二学期が始まりました。ほんの2日間の学校生活ですが、子供たちが無事に過ごせたことに安堵しています。

 

さて今日は、初回でご紹介した英語の帯活動のアイデア 英文フレーズ編です。

教科書には、たくさんの例文がありますね。特に、英文法の学習は、

 

文法のルールを知っていても、生徒たちが運用できること が大事ですよね。

 

しかし、実際は、授業では「うん、うん」とうなづいて、理解しているような

反応を生徒は示してくれますが、定期テストや実力模試においてなかなか反映されない

ということもしばしば・・・(苦笑)

 

そこで、少しでも、「できた!」という実感を持ってもらうために!

例文を使って、リテンション(retention) 能力を鍛える活動をペアワークでします。

 

指示と生徒のやりとりは、以下のような感じです。↓

 

(SVO+分詞)の例文をもとに。(基本的に生徒は教科書、ハンドアウトを使用)

 

Teacher : I'll give you two minutes for each.  First students read the sentences aloud to your partners.

Second students repeat it without looking your textbook.

You have to listen and keep the sentence in your brain!  Ready go!

 

Student A says to Student B (with looking at the textbook or handout)

Student A: I saw the train coming into the station. 

 

Student B repeats it (WITHOUT looking but listening)

Student B:   I saw the train coming into the station.

 

.......  practice for 2 minutes.  Then Switch your role!

 

生徒Aは教科書を見て、例文を読む。

生徒Bは、生徒Aの例文を耳で聞いて記憶して、リピートをする。

一回でリピートできなれば、もう一度読んでもらいリピートをする。

 

この活動は、生徒同士で例文をリテンション練習をするので、

読むほうも聞くほうも、集中することができます。

また、例文は大事な既習の英文でいくつか指示をしておくと良いと思います。

 

生徒たちの感想は、「一回目は難しいけれど、繰り返し活動をしていると、

例文がスラスラと出てくるようになる」と言ってくれたことがあります。

 

そうなれば、テストでも、ひも解くようにスラスラと頭に例文が出てくるはずです。

 

ぜひ、活動に取り入れてみてください。

 

今日も最後まで読んでくださって、ありがとうございます!

 

 

Love,

えいこ

 

 

 

 

 

TOEIC375点!・・からの英語の勉強

こんにちは、えいこです。

 

今日は、私が学生の頃に受けた一番最初のTOEICのスコアの話です。

なぜかというと、私自身も英語ができなかった生徒であり、

そして今も、授業アイデアを計画するにあたって、生徒だったころを意識できるからです。

 

忘れもしません。初TOEICは在籍していた語学学校のレベルチェックテストでした。

まあまぁ学校の英語の成績は良かったほうだから、軽い気持ちで受けたと思います。

でも、結果は・・・

 

 

TOEIC 375点  L:155 R:220

 

確か、こんな感じの内訳だったと思います。

 

ショックでした・・・ ご存じのように990点満点の!375点です。

 

受けたときを今、振り返ると2時間一杯一杯でした。

 

リスニングは知っている単語が、一問にかろうじて一語聞こえる

リーディングは解いているときに一体何を読んでいるのか?

だけど、なんとなく正解っぽいのをマークした

 

↑ 我ながらとてもすなおな感想です。

 

それから、毎日、必死でした。

おそらく、受験のため予備校に行っていた時より英語は勉強をしました。

当時は、漠然とだけれど英語を使って仕事をしたいという気持ちだけで、

とにかく毎日、バイトをしながら英語学習に時間を費やしました。

 

1.英単語を覚えて(毎週小クイズがありました)

2.文法問題を解いて

(言語としての文法と、TOEICのための文法の学習方法は異なります)

3.英文を読んで (とにかく色々な英文を読みました)

4.英作文を書いて

(3行日記を毎日書き、毎週エッセイを出しました→ 書かされたともいいます)

 

これらを3か月続けた後に受けたスコアは、

 

 

 

TOEIC 560  L:320 R:240   

 

えー!!! こんなもん?と思われた方もいらっしゃるかもしれません。

でも、これ私のリアルなスコアアップの現実です。

 

もちろん、これ以上に伸びた人も同じクラスにはいました。

だから、リーディングの伸びには落ち込んだことを覚えています。

 

でも、なぜか英語の学びだけは、落ち込んだけれどやめることがなかった。

学習しなかった時期も、スランプもあったけれど、やめることはなかった。

 

なぜなんでしょう?

私という人間はこの後、ずーっとずーっと英語の学びを続けることとなります。

(なぜなのかというのは、またの機会に振り返るとします)

 

そして   グワーッと伸びる時期がやってきます!

 

この後、どうやって続けていったかは、一つずつご紹介をしていきますね。

 

 

さて、多くの学校では、明日から2学期が始まりますね。

コロナ感染状況も正直、気になります。

でも、生徒たちにとっては人間関係を構築できる、楽しみな行事も多い2学期。

 

精一杯、青春してほしいと願っています。

 

 

それでは、今日も良い一日を!

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

 

 

えいこ

 

 

英語の帯活動のアイデア1 単語編 Ver.2

こんにちは、英語大好きなえいこです。

 

私が住んでいるエリアは、今朝から秋を感じる風が吹いていて、24時間テレビを見ていると夏もいよいよ終わりだなぁと感じます。

 

さて、前回は英語の帯活動 単語編を紹介しました。

今日は、単語編のVer.2をお話します。

 

学校の授業では、1時間目、昼食後の5,6時間目あたりは生徒の集中力も薄れてきます。先生側がエンジンをかけても、アクセルを踏んでも、なかなか計画通りに進まないことも現実にはありますね。

 

そんなときのWarm up(帯活動)単語編に有効なバリエーションです。

 

挨拶のあとの単語のペア練習は、いつも通り1分ずつの持ち時間で練習します。

日本語→英語 英語→日本語 どちらでもOKです。

 

このバリエーションの違うところは最後のまとめの1分です。

 

(After practicing for total 2 minutes in pairs)

T:  OK, this time you explain a word by using gesture.

     Each one of you have 1 minute.  The first students, ready?   Let's go!

 

そうです!最後に問題を出し合うところを、ジェスチャーゲームにします!

 

生徒たちはいつものパターンと違うので、この指示を出したところで、

「えー?!」と声を出して驚きましたが、こちらのGo!の指示でジェスチャーを交えてペアの生徒から単語を引き出そうと一生懸命でした。

 

ジェスチャーに向く向かない単語もあるかと思いますが、そこは生徒の柔軟な発想によって私が期待していた以上に、盛り上がった帯活動でした!

 

少し恥ずかしがっている生徒もいましたが、クラス全体がジェスチャーしているので問題なくできましたよ。

 

この活動で生徒たちは気分転換になり、一気に疲れを忘れたようで、後の教科書本文の活動がとてもスムーズにいきました。私が実践したのは6時間目でしたが、朝の1時間目や、昼食後の授業でも効果は十分にあると思います。

 

この日は、思っていた以上に授業が上手くいったことと、生徒たちが楽しそうにしている様子がとても嬉しかったです。 Smiling students made me really really happy!

 

生徒の反応が良く、クラスが一体になって授業が進んだ時の気持ちは、先生にとってはやりがいになりますよね。

 

気分転換にはおすすめの単語活動です。

 

今日も、最後まで読んでくださってありがとうございました。

 

Love, えいこ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5 minutes warm up! 英語の帯活動のアイデア 単語編

こんにちは、英語大好きなえいこです。

英語の授業アイデアのリアルな記録、記念すべき初回です。

心なしか緊張しています(笑)

 

学校での授業はたいてい50分ですね。クラスに集中してもらうためには、

スタートの5分は非常に重要です。

ここで、生徒の集中力が決まると言っても言い過ぎではないですね。

 

最初の5分の帯活動にも色々なアイデアがありますが、私が意識しているのは

準備がいらないオーラルコミュニケーションです。

 

生徒反応が良いのは次の3つです。

 

1.英単語の復習 

2.1分間トーク 

3.英文フレーズ練習

 

クラスは「起立!礼!」「Stand up. Hello. How're you?」で始まります。

 

私は、挨拶の後に生徒が座ると、クラスのスタートダッシュが鈍くなると感じるの

で、立ったままペアワークでWarm upをします。

 

今日は、1.英単語の復習 を紹介します!

単語は、生徒が持っている単語帳や教科書ベースの新出単語でも構いません。

 

After greeting:

T: Each of you is gonna have 1 minute to practice new vocaburalies we learned yesterday.  Practice English into Japanese. ( Japanese into English )

T:   The first student, ready go!   

After 1 minute:

T:  The second student, ready go!

After 1 minute:

T:  Now, each of you gets 5 correct words, then you may have a seat.  Go!

 

このWarm upは、各ペアで単語問題を出し合ったあとに、最後の1分でペアの合計10個単語が言えたら着席をするので、

生徒たちは競争心がくすぐられ「早く着席しよう!」と意識をします。

だから、全ペアが着席するのにそんなに時間はかかりません。

 

もしクラスにゆっくりなペアがいるようでしたら、1分で切り上げるのがおすすめです。

 

これで、生徒たちの授業モードが上がるので、次の活動にもスムーズに入れますよ。

 

 

さて、もうすぐ夏休みも終わり、来週から新学期。

夏休みボケしてるだろうなぁ・・・私も・・・かわいい生徒たちも・・・

ぼちぼちペースを戻していきましょう。

 

最後まで読んでくださってありがとうございます!

 

 

えいこ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

始めました!英語の授業アイデアリアルな記録。

 はじめまして。英語教師をしています、えいこです。現在は、高校で勤務をしています。英語を教える仕事は私のライフワークです。

 

 とにかく英語大好きです。英語教師の仕事も大好きです。

英語を通して未来ある若者たちと過ごしている時間が楽しくて生きがいです。

英語で表現するなら、I love what I do very much!!

 

 映画も、ドラマも本も海外の番組も大好き!

お気に入りのものは何度も何度も見ます。英語学習の一番最初のきっかけは、

 

ホテルのコンシュエルジュになりたかったこと

「Top Gun」と「ビバリーヒルズ青春白書」を見たこと

 

この二つがきっかけです。

 

今はまっているのは、2年前から始めた体力作りにジョギングです。

なんだか、黙々と自分と向き合う時間にはまってます。

それ以外は、わがままだけど、かわいい娘二人に振り回されて生活しています。

 

 今まで、小学校、高校、TOEIC、英検クラスなどで色々な授業アイデアを試してきました。大手の英会話学校の研修も受けて、レッスンをしていたこともあります。

 

 とにかく楽しみながら学んで欲しくて、教科書のテーマに沿いながら、生徒活動が活発になるようにと考えて授業計画を立てています。

 

 ここでは、生徒受けが良かったものや、成果が出やすいもの、時にはいまいちな反応も、記録に残したいとブログを始めました。

 

 英語の授業に困ってる先生方

 これから先生になりたいと一生懸命勉強している学生さん

 英語の学習方法を模索している生徒さん

 もちろん、ふと立ち寄ってくださった方たち

 

ここで繋がることができる出会いにワクワクしながら、幸せを感じられますように。

 

えいこ